2021年12月23日
デジタルアーツ、「i-FILTER」のサイバー攻撃対策紹介セミナー1月開催
デジタルアーツは、同社のWebセキュリティ製品「i-FILTER」ならではのサイバー攻撃対策について紹介するセミナーを1月13日、20日、25日に開催する。
「i-FILTER」は、Webフィルタリング製品。企業(金融・製造・サービスなど)や省庁、学校などが利用している。フィルタリングとしての機能はもちろん、マルウェア感染の疑いがある端末を隔離する機能や、情報漏洩リスクから守るWebアクセス制御機能などのサイバー攻撃対策も充実している。自社の情報セキュリティ対策に携わる人や「i-FILTER」の機能について知りたい人のために、「i-FILTER」ならではの特別な機能を紹介する。
このほか、1月のオンラインセミナーでは、GIGAスクール構想の実現におけるICTの活用のポイントとフィルタリングについて紹介する内容や、自治体ガイドライン対応に必要なメール誤送信対策について解説する内容など、計3タイトルのセミナーを開催する。
開催概要
【13日(木)15:00~15:40】
GIGAスクール構想におけるICT活用のポイントとフィルタリング~学校現場でのフィルタリング活用事例を紹介~
【20日(木)15:00~15:40】
知って得する!「i-FILTER」ならではの特別な機能を紹介~デモを交えて活用のポイントを解説~
【25日(火)15:00~15:40】
社員教育の徹底だけではメール誤送信はなくせない~自治体ガイドライン対応が必要なメールセキュリティ~
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)