- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイデミー、Aidemyの看板コンテンツ「Python入門」をリニューアル 新たに2コース提供
2021年12月28日
アイデミー、Aidemyの看板コンテンツ「Python入門」をリニューアル 新たに2コース提供
アイデミーは27日、累計5万人以上のユーザーが利用してきたAidemyの看板コンテンツ「Python入門」をリニューアルし、「はじめてのPython」「Python基礎」の2コースを新たに提供開始した。
今回の改修にあたり、これまでに受講したユーザーからの意見を反映したことに加え、プログラミング初学者へのテスト受講を実施。初学者がつまずきやすい項目を中心に説明文や図を追加し、前提知識がない受講者であってもわかりやすい事例を交えて説明。また、解説を詳細にした上で2つのコースに分割することで、段階的な学習を可能にし、知識の定着と達成感の向上を図る。
初心者が学習するにはプログラミングは敷居が高いというイメージを払拭し、初めて学習する人や、過去に挫折した経験のある人も改めて挑戦できる学習コンテンツを目指し
たという。
「はじめてのPython」コースは、プログラミング言語「Python」の基礎について学ぶコース。Pythonは、機械学習やWebアプリケーションなど多くの用途で使用されているプログラミング言語。図を多く使用して解説を行っているので、プログラミングを初めて学ぶ人でも直感的にわかりやすい内容。
「Python基礎」コースは、プログラミング言語「Python」において特につまずきやすい概念である、複数の値を持つ型、for文、関数、classなどについて学習し、「はじめてのPython」より発展的な知識を身につけることができる。図を多く使用して解説を行っており、わかりやすい内容。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)