- トップ
- 企業・教材・サービス
- 京進、「2022年前期保育士試験模試&解答速報」の事前登録の受付を開始
2021年12月28日
京進、「2022年前期保育士試験模試&解答速報」の事前登録の受付を開始
京進は27日、同社のeラーニングサービス「これから保育士」で、来年4月に行われる「2022年前期保育士試験」対策として実施する「WEB全国模試」と、同試験後の「解答速報サービス」の事前登録の受付を開始した。
同社によると、2021年後期保育士試験を受験した「これから保育士」受講者の合格者数は、前期試験比で約230%に躍進。eラーニングの効率的な学習に加えWEB模試などを上手く活用した結果だという。
「これから保育士」では、全国模試や解答速報サービスの提供と共に、資格取得に役立つ情報や、学習を支援するツール、学びにつながるコラムなど、多方面から保育士試験合格を応援していく。
また、今回のWEB全国模試・解答速報にエントリーすると、「これから保育士」の受講料が割引になるキャンペーンも実施している。
「これから保育士」は、スマホひとつで保育士筆記試験対策が出来るオンラインサービスで、スキマ時間での学習で、それぞれにあった試験対策ができる。WEB受講なので、即日対応ができるほか、短期合格のための学習管理も行う。
WEB全国模試・解答速報の概要
模試内容:
①受講科目は「社会福祉」だけ。実施時期は2022年4月頃を予定
②WEBで実施すること以外は、すべて保育士試験と同じ方式。試験時間(60分)と得点については、自身で計測
③受験料無料キャンペーンで、事前エントリーすれば受験料は無料(キャンペーン終了後の受験料は税込550円)
スケジュール:WEB全国模試・本試験解答速報、受験・受講情報などは、2022年3月26日(予定)から、 順次メールで送信
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)