2021年12月28日
マイナビ学生の窓口、大学生が選ぶ「2021年にもっとも尊敬した起業家・経営者」は前澤友作氏
マイナビが運営する大学生け向け総合メディア「マイナビ学生の窓口」は27日、「大学生が選ぶトレンドアワード2021」を発表した。
同ランキングは、2021年に話題になった人・物・SNSなどのテーマについて、全国の大学生・短大生・大学院生の男女計1500名を対象に自由回答でアンケートを実施したもので、全19項目の中から一部を抜粋して結果を公表した。
それによると、2021年にもっとも尊敬した起業家・経営者ランキングでは、3年連続で前澤友作氏が1位に、続いて2位に孫正義氏、3位にイーロン・マスク氏という結果となった。夢や目標の実現に向けて、逆風にあってもブレない芯の強さや熱量を持って行動していく姿勢、経営手腕や先見の明を持ち大成功をおさめる姿に憧れを抱く大学生が多いようだ。
その他、2021年でもっとも好きだったゲームランキングでは「プロ野球スピリッツシリーズ」が1位に、2021年にもっとも持ち歩いていた・カバンに忍ばせていた物ランキングでは「消毒・除菌グッズ」が1位となった。特筆すべきは昨年と比べて「財布/お金」の順位が2ランク下がって4位となったことで、キャッシュレス決済の浸透が窺える。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)