2021年12月29日
「デジタル・ナレッジ 新春カンファレンス2022」1月26日開催
デジタル・ナレッジは、新春オンラインカンファレンス「デジタル・ナレッジ 2022年の取り組み~ポストコロナ時代の教育に向けて~」を2022年1月26日に開催する。
開催概要
開催日時:2022年1月26日(水)14:00-17:30
会場:オンラインでの開催
定員:200人限定(先着、定員に達し次第締め切り)
費用:無料
内容:
【第1部 ポストコロナ時代の教育に必要なLMS】
・ポストコロナ時代の教育へ、いま敢えて見つめる、LMSのミライ。
・日本IMS協会技術キーマンが語る、グローバル規格のインパクト、
コネクテッド教育を支えるグローバル標準規格の最新動向。LTI/OpenBadgeなど
【第2部 デジタル・ナレッジの新たな取り組み】
・発展途上国でグローバル人材を育成する正規大学JapanDigitalUniversity。
教育人材金融3事業融合により教育輸出流通を実現する新しい大学のモデル。
・新たなテレワーク時代の人財育成支援
将来へのバトンをつなぐeラーニングサービス「Know-baton(ノバトン)」の紹介
【第3部 K12分野のDX、教育流通、KnowledgeDeliverについて】
・K12教育のDX化、LMSに搭載して塾マーケットに教育を流通する手法
・オンライン講座を販売したい人に知ってもらいたい5つのこと
~【30分 特別短縮版】教育コンテンツが売れない理由を考える~
・最新eラーニングシステム デモンストレーション
【第4部 質疑応答】
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)