- トップ
- 企業・教材・サービス
- でらゲー、「Nintendo Switch」初の音声認識による体験型英会話学習ゲームを4月に発売
2022年1月12日
でらゲー、「Nintendo Switch」初の音声認識による体験型英会話学習ゲームを4月に発売
でらゲーは11日、遊びながら英語が自然に学べる「Nintendo Switch」向けの体験型英会話学習ゲームソフト「ベティア ペラペラ英語アドベンチャー」を、4月29日に発売すると発表した。
同ソフトは、「Nintendo Switch」初の音声認識による体験型英会話学習ゲーム。ゲーム内の登場人物たちとの「聴く」「喋る」「書く」といったコミュニケーション、バトル、アイテム集めなどで、遊びながら正しい発音で日常英会話が身に付く。
独自の音声認識エンジンを搭載しており、「Nintendo Switch」に接続したマイクに話しかけることで、英語が苦手な人、英語に初めて触れる人でも、ゲームを通じて「英語でのコミュニケーション能力」を伸ばすことができる。
毎日30分プレイしても、1年間楽しめるボリューム。なお、同ソフトを遊ぶためには、USBマイクもしくはヘッドセットが必要。
同ゲームソフトの概要
発売日:4月29日(金)
価格:パッケージ版/ダウンロード版6578円(税込)
プレイ人数:1人
プラットフォーム:Nintendo Switch
ジャンル:イマージョン体験型英語学習ゲーム
詳細
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)