- トップ
- 企業・教材・サービス
- 成学社、「開成アカデミー韓国語学校」を開講 韓国からのオンライン授業も提供
2022年1月12日
成学社、「開成アカデミー韓国語学校」を開講 韓国からのオンライン授業も提供
成学社は7日、東京・大阪に「開成アカデミー韓国語学校」を開講すると発表した。同校は、日本国内でニーズが高まっている、中上級レベルに特化した韓国語の指導をマンツーマンで実施する。対面での授業を行うとともに、同社の子会社である成学社コリアを通じ、韓国からオンライン授業を提供する。
同校では、国家資格「韓国語教員」を持つネイティブ講師や経歴10年以上のベテラン講師が指導を行う。講師は豊富な指導経験を生かし、日本人が間違えやすい文法ミスや類似単語・表現の違い、発音などを丁寧に指導。毎レッスン後のフィードバックメールや定期的な学習成果の評価・アドバイス等のサポート体制も充実している。
講師の中には、韓国でビジネスマンとして活躍する人、韓国の伝統文化・サブカルチャーなどに詳しい人も多数在籍しおり、「将来韓国で働きたい」「韓国のニュースを読んでみたい」「ドラマ・音楽・伝統文化を通じて韓国語をもっと磨きたい」という受講生のニーズに応える。
このたび開校する池袋校、神田校、梅田校、江坂校、大阪本町校の5校は、どこも利便性の高い場所に立地し、すきま時間を活用してオンラインで授業が受けられるなど、継続しやすい環境を提供し学習意欲を高める。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)