- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイディアヒューマンサポート、受験生をメンタルサポートする「無料SNS相談窓口」を開設
2022年1月18日
アイディアヒューマンサポート、受験生をメンタルサポートする「無料SNS相談窓口」を開設
アイディアヒューマンサポートサービスは、全国心理業連合会(全心連)の協力を得て、受験生や保護者らを対象とした「無料SNS相談窓口」を、1月19日~2月26日の期間開設する。
同窓口では、プロフェッショナルの心理カウンセラーが、新型コロナの影響を受け精神的に困難な人、様々な事件や災害で不安がある中で受験勉強を続けてきた受験生、子どもたちを支えてきた保護者、関係者を対象に、メンタルサポートを行う。
SNSのほか、話しやすい窓口を選択できるよう、オンラインと電話の窓口も設置。SMS相談は、全心連の監修とエースチャイルド社のチャットシステムの無償提供で、無料で実施。
子どもから大人まで対象を特定せずメンタルサポートを行ってきた全心連のプロフェッショナル心理カウンセラー(話を聴くプロ)と、日本メンタルトレーナー協会のメンタルトレーナーが、相談にあたる。
「無料SNS相談窓口」は、アイディアヒューマンサポートサービスの公式LINEアカウントに友だち登録をすれば利用できる。受験に対する不安や、事件などの影響による精神的ダメージに対してもLINEで相談できる。
SNS相談は、エースチャイルドのチャットシステム「つながる相談」を使用しており、セキュリティを確保して、安心して相談できる。また、オンライン相談と電話相談は、有償で30分1000円。
メンタルサポートの概要
■「無料SNS相談」
実施期間:1月19日(水)~2月26日(土)の水・金・土曜日20:00~23:00
■「電話相談、オンライン相談」
実施期間:1月19日(水)~2月26日(土)〈完全予約制、1000円/30分〉
申込方法:https://lin.ee/iUERGEB(友だち登録し、リッチメニューの「受験生メンタルサポート相談」をタップして、希望の相談形式を選択)
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)