- トップ
- STEM・プログラミング
- 第4回 樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト 樫尾俊雄賞(最優秀賞)が決定
2022年1月26日
第4回 樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト 樫尾俊雄賞(最優秀賞)が決定
樫尾俊雄発明記念館は、第4回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」の最終選考会を1月23日にオンラインで開催した。

第4回 樫尾俊雄賞(最優秀賞)を受賞した佐藤 迪洋さん(画面内・左)と知野 和仁さん(画面内・右) 審査員は左よりすずき まどか氏、速水 浩平氏、伊部 菊雄氏。
高学年の部で静岡県磐田市立磐田西小学校 5年 佐藤 迪洋(さとう みちひろ)さん、低学年の部で青森県八戸市立小中野小学校 3年 知野 和仁(ちの かずひと)さんが樫尾俊雄賞(最優秀賞)を受賞した。
優秀賞の発明記念館賞は、高学年の部で東京都中央区立豊海小学校 5年 緑川 詩織(みどりかわ しおり)さん、低学年の部で愛知県刈谷市立富士松南小学校 3年 加藤 孝治(かとう こうじ)さんが受賞。
発明アイディア奨励賞は、高学年の部で愛媛県松山市立桑原小学校 4年 秦 朋佑(はた ともすけ)さん、低学年の部で長崎県諫早市立長田小学校 1年 藤岡 美雨(ふじおか みう)さん。
審査員特別賞には、高学年の部で愛知県刈谷市立日高小学校 5年 河村 実歩(かわむら みほ)さん、刈谷市立双葉小学校 5年 中川 朝陽(なかがわ あさひ)さん。低学年の部で宮崎県宮崎市立東大宮小学校 3年 平田 あい(ひらた あい)さん、刈谷市立双葉小学校 3年 川口 慶士(かわぐち けいし)さんが受賞した。
受賞作品は、東京都世田谷区の樫尾俊雄発明記念館で展示される。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)