- トップ
- STEM・プログラミング
- ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、小中学生向け教室「SMILE TECH」が採用
2022年1月26日
ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、小中学生向け教室「SMILE TECH」が採用
ライフイズテックは25日、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングやクリエイティビティをオンラインで学べる、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が、SmileMeが運営する小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」の教材として採用されたと発表した。
SMILE TECHでは、プログラミング的思考力を身に付けることを目的に、トライアンドエラーを行い物事の動作や順序を理解させている。またグループミッションでは仲間と協力して方法を考え、1つの作品にするために試行錯誤を子ども達自身で繰り返し行う。
今回、ディズニー作品をテーマにした同教材を導入することで、子どもたちが楽しくプログラミング学習を継続できると考え、テキストコーディングの基礎固めをする教材として、同教材の採用を決定した。
同教材は、「ズートピア」「塔の上のラプンツェル」などのディズニー作品をテーマにしたレッスンを収録した、Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つのコースでプログラミングの基礎から応用まで学べる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)