- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、学習塾向けの法人プランを開始
2020年11月11日
プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、学習塾向けの法人プランを開始
ライフイズテックは、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングをオンラインで学べる、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」の法人プランの提供を、10日から開始した。
法人プランの開始で、既存のプログラミング教育事業者や学習塾、企業などが「テクノロジア魔法学校」を教材として活用できるようになる。
また、10日~12月15日までの期間、「テクノロジア魔法学校」の法人向けプランを無料で体験できる「法人特別無料体験プログラム」の申込みを、公式Webサイトで受付けている。
「テクノロジア魔法学校」は、魔法学校を舞台にしたオリジナルメインストーリーと、ディズニー作品をテーマにしたレッスンで学ぶ。メディアアート、ゲーム制作、Webデザインコースがあるクロスカテゴリ学習。
「3秒ステップ・バイ・ステップ式」学習システムで、小さな成功体験を積み重ねながら、途中で断念することなく学習できる。
「法人特別無料体験プログラム」の概要
申込受付期間:11月10日(火)〜12月15日(火)まで
受講方法:フォームでの申し込みを確認後、11月中旬から順次ログインに必要なID、パスワードをメール送信する
参考:PCでのみ利用可能なサービスで、スマホやタブレット端末などでは利用できない
関連URL
最新ニュース
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)
- スプリックス、プログラミング総合研究所が「国際ICTガールズ・デー2025」イベントに登壇、文系女子を対象にプログラミング体験WS(2025年4月30日)
- すららネット、「不安克服!子どもの可能性を広げる親の関わり方セミナー」5月10日開催(2025年4月30日)