- トップ
- 企業・教材・サービス
- コドモン、「CoDMON」1万施設導入感謝キャンペーン 絵本グッズプレゼント
2022年1月31日
コドモン、「CoDMON」1万施設導入感謝キャンペーン 絵本グッズプレゼント
コドモンは27日、同社が展開するこども施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」の有償利用での導入施設数が1万施設を超えたことを記念し、「10,000施設導入感謝キャンペーン」の実施を発表した。
同社は、「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」をミッションに、保育園や幼稚園、学童や小学校などのこども施設で働く職員や、毎日子どもの育ちを見守りながら育児に奮闘する保護者の悩みごとを解消するための取り組みを行いながら、子どもを取り巻く環境をより良くしていきたいとしている。
絵本グッズのプレゼントキャンペーンは、子どもの未来を良くしていきたいという気持ちに賛同する誰もが応募できるキャンペーン。
コドモンの公式Twitterをフォローし、キャンペーンtweetをリツイートして応募が完了。1月27日(木)から4週に渡り開催、毎週5名計20名に当選、抽選にはずれても毎週チャンスがある。さらに、期間中の累計RT数で最大50名にアマゾンギフト券1500円を、特別賞として図書券1万円を4名にプレゼントする。
キャンペーン概要
■プレゼント① 「大人気絵本グッズ5000円相当」
毎週金曜日にキャンペーンtweetをつぶやく(※最初の週のみ1月27日(木))
① 1月27日(木) ~ 2月2日(水)23:59 まで 2月3日(木)当選者発表
② 2月4日(金) ~ 2月9日(水)23:59まで 2月10日(木)当選者発表
③ 2月11日(金) ~ 2月16日(水)23:59まで 2月17日(木)当選者発表
④ 2月18日(金) ~ 2月23日(水)23:59まで 2月24日(木)当選者発表
※キャンペーンtweetをリツイートすると、毎週5名計20名に当選、毎週木曜日に当選者発表、抽選にはずれても毎週チャンスがある。
■プレゼント②「アマゾンギフト券1500円」
さらに、2月23日(水)23:59までにRTした人の中から、累計RT数に応じてより沢山の人に1500円のアマゾンギフト券をプレゼント。また、特別賞として図書券1万円を4名にプレゼントする(2月25日(金)当選者発表)。応募者の中から、すでに絵本グッズに当選した人を除き抽選。特別賞として図書券1万円分4名も抽選する。
※アマゾンギフト券と図書券は選べない。
応募方法:
■STEP1:コドモンの公式Twitterアカウントをフォローする
Twitterでコドモン公式Twitterをフォローする。
■STEP2:キャンペーン記事をリツイートする
キャンペーン期間中に、Twitterのコドモン公式アカウントがツイートするキャンペーン投稿を「リツイート」したら絵本グッズへの応募が完了。
※リツイートボタンを押し、ポップアップ画面で「リツイート」を選択する。
応募対象者:
子どもの未来を良くしていきたいと思うすべての人(こども施設職員/保育園・幼稚園・小学校・中学校・塾・稽古ごと等に通う子どもの保護者など)
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)