- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、「こどもちゃれんじ」が休園支援として「オンライン幼稚園」再び開園
2022年1月31日
ベネッセ、「こどもちゃれんじ」が休園支援として「オンライン幼稚園」再び開園
ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」は28日、新型コロナウイルスの感染による幼稚園・保育園等の休園を受け、自宅でも子どもたちが生活リズムを保つことができる「オンライン幼稚園」を再度開園した。
自宅で過ごす時間が増える中でも、子どもたちが生活リズムを崩すことなく過ごせるよう、専門家が監修した「1日の流れ(時間割)」に合わせて、「歯磨き」「手洗い」「歌」「ダンス」「知育」など、幅広いコンテンツを無償提供。「こどもちゃれんじ」の会員でなくても、誰でも無料で視聴できる。
「オンライン幼稚園」は2020年春の緊急事態宣言中に初めて開園し、世界100カ国超、のべ140万を超える利用者があった。「あさのあいさつ」から始まり「かえりのあいさつ」で終わる「1日の流れ(時間割)」に沿って、毎日決められた時間に、楽しみながら学べるコンテンツを提供する。
オンライン幼稚園 サービス概要
提供期間:1月28日(金)10:00~
利用方法:インターネット接続ができるパソコン・スマホやTVなどの端末から、登録不要
利用可能時間:
・リアルタイム配信 平日10時~14時ごろ ※コンテンツによって終了時間は前後
・アーカイブ配信 24時間
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)