- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、リアルタイムでコンテンツ提供する「オンライン幼稚園」18日開園
2020年3月18日
ベネッセ、リアルタイムでコンテンツ提供する「オンライン幼稚園」18日開園
ベネッセは、新型コロナウイルスによる幼稚園・保育園の休園が相次いでいることを受け、リアルタイムでコンテンツを提供する新サービス「オンライン幼稚園」を18日に新規開園する。
同社では、新型コロナウイルスの影響で、子どもが自宅で過ごす時間が増えている状況を受け、6日に特設サイト「webちゃれんじ園」を開設。今回、第2弾として、遠隔でも幼稚園にいるような生活が送れる「オンライン幼稚園」を開園する。
同園では、専門家が監修した「1日の流れ(時間割)」に合わせて、幅広い領域にわたる各種コンテンツを無償提供する。「こどもちゃれんじ」の会員に限らず、誰でも全て無料で利用できる。
毎日の「1日の流れ(時間割)」に沿った映像配信で、子どもが自宅に居ながら園生活のように学べたり、楽しんだりできるコンテンツが揃っている。
子どもだけでなく、テレワークなどを活用し自宅で仕事をする保護者にもリフレッシュとなる運動コンテンツもある。
「オンライン幼稚園」概要
提供期間:3月18日(水)10:00~
内容:「毎日異なるオリジナルカリキュラムによる映像配信」
・専門家監修のカリキュラムに沿ったバランスの良い学習
・運動映像の配信
・「歯磨き」「手洗い」「うた」「ダンス」「知育」など多様なテーマを配信
・今後、開園に賛同する他社キャラクターの友情出演も予定
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)