- トップ
- STEM・プログラミング
- ハイヤールー、コーディング試験サービス「HireRoo」の正式版を公開
2022年1月14日
ハイヤールー、コーディング試験サービス「HireRoo」の正式版を公開
ハイヤールーは12日、コーディング試験サービス「HireRoo(ハイヤールー)」の正式版を公開した。
2021年3月末からβ版として提供を始め、導入企業数は約50社、累計選考数は1500件を突破。既にβ版導入企業の6割超が正式契約に至っており、好評得ているという。また、β版導入企業の利用状況・要望を受け、採用時だけではなく社内エンジニアの評価も可能とする新機能を2月にリリース予定。
「HireRoo」は、エンジニア採用時のコーディング試験サービスで、リモート採用下での候補者の技術評価に必要なツールをすべて兼ね備え、AIによる課題の自動採点やスクリーニングなどにより、優秀なエンジニア採用をサポートするサービス。
エンジニアの技術力の定量化は非常に難しく、採用プロセスにおいて大きな課題に。同社のヒアリング結果によると、約8割以上の企業が過去にエンジニア採用において技術ミスマッチを経験しており、損失は年間約数百万円から数千万円にのぼることが分かっている。
ハイヤールーはそれらの課題に応えるべく、GAFAの実践しているエンジニア採用プロセスを低コストで導入でき、候補者の定量評価、比較、スクリーニングが容易に行うことが可能。またリモート特化のUI/UXで高いCX(Candidate Experience)を実現。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)