2022年2月14日
「星出宇宙飛行士ミッション報告会」19日開催、スペシャルゲスト決定
星出宇宙飛行士ミッション広報事務局は、2月19日にJAXAイベントライブ配信専用チャンネル(YouTube)で配信予定の星出彰彦宇宙飛行士による日本帰国後イベント「星出宇宙飛行士ミッション報告会」のスペシャルゲストを発表した。
第1部スペシャルゲストは、東京2020パラリンピックで銅メダルを獲得した車いすラグビー日本代表の池崎大輔選手。第2部スペシャルゲストは、オリジナルアニメ『電脳コイル』『地球外少年少女』の監督、磯光雄氏。TeNQリサーチセンター長で東京大学大学院教授の宮本英昭氏、そして日本の民間人として初のISS滞在を経験した前澤友作氏が登場する。
第1部と第2部では、星出宇宙飛行士が今回行ったミッションについて報告。第1部では未来を担う小・中学生にも分かりやすく今回のISS長期滞在ミッションの活動を解説、第2部ではミッション活動の全容をより詳細に報告する。
第2部では、星出宇宙飛行士の活動を支えたJAXA職員が参加して、ミッションの軌跡をさまざまな角度から検証したり、将来の地球低軌道で繰り広げられる活動、月を舞台に人類は何を目指すのかを掘り下げるトークセッションも予定。第1部には劇団ひとり氏、そして第2部にはな氏がキャストとして出演する。
また、2月10日~3月9日18:00まで開催の「星出宇宙飛行士ミッション報告会~バーチャルEXPO~」では、初公開のISS内の映像や星出宇宙飛行士の活動を動画などで詳しく説明。また、星出宇宙飛行士のISSでの活動だけでなく今後の月探査に向けたJAXAの取り組みも紹介する。
なお、星出宇宙飛行士への質問をGoogleフォームで募集中。VR会場からもアクセス可能。2月19日(土)のミッション報告会(第1部)のコーナーで実際に星出宇宙飛行士に答えてもらえる機会がある。その後も集まった質問にVR会場特設コーナーで答える予定。
開催概要
■第1部
配信日時: 2月19日(土) 15:30~16:30予定
※配信時間は予告なく変更となる場合がある
視聴先
■第2部
配信日時:2月19日(土) 18:00~20:00予定
※配信時間は予告なく変更となる場合がある
視聴先
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)