2022年3月29日
熊本市×Inspire High、不登校生向けオンライン学習支援に関する連携協定を締結
熊本市教育委員会とInspire Highは28日、不登校生を対象とした「教育ICTを活用したオンライン学習支援」に関する連携協定を締結したと発表した。
Inspire Highは、世界とつながる探究的な学びを手軽に教室やオンラインで実践できるプログラム。主に中学校・高校で「総合的な探究・学習の時間」「特別活動」「道徳」「公共」などの授業や、各校独自のキャリア教育やSDGs教育などに幅広く利用されている。
今回の連携により、熊本市の不登校生に対してオンラインでInspire Highを提供することで、多様な大人の生き方や価値観に触れ、広く全国の同年代の考え方を知ることで、自らの主体性や創造性、学習の内発的動機を高めることを目指す。同時に、熊本市内の中学、高校に対してさまざまな形でInspire Highの活用を促し、その効果を検証していく。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)