- トップ
- 企業・教材・サービス
- COMPASS、経産省「EdTech導入補助金」の実証自治体・学校を募集
2022年3月29日
COMPASS、経産省「EdTech導入補助金」の実証自治体・学校を募集
COMPASSは28日、経済産業省が実施する「EdTech導入補助金2022」の実証自治体・学校の募集を開始すると発表した。
同補助金の交付申請期間は4月中旬(15日~18日頃)~5月下旬(1次締切は4月25日)で、5月中旬(予定)の交付決定後サービスを導入できる。
同補助金の交付対象に採択されると、対象期間中、同社のAI型教材「Qubena(キュビナ)
小中5教科」を無償で利用できる。また、募集に伴い、同教材のサービスとEdTech導入補助金の応募に関する「オンライン説明会」も開催する。
同教材は、児童生徒一人ひとりの習熟度や定着度に合わせて最適な問題を出題するアダプティブラーニング(個別最適化)教材で現在、全国100以上の自治体の小中学校約1800校が導入、約50万人が利用している。
小中学校の算数/数学・英語・国語・理科・社会の5教科に対応しており、タッチパネルに対応したPCやタブレット端末とインターネット環境があれば、どこでも学習でき、教師用の管理画面では児童生徒の学習履歴をリアルタイムで管理できる。
2018年度から3年連続で経産省「未来の教室」実証事業に採択され、東京都千代田区立麹町中学校で行われた実証では授業時間を約半分に短縮、成績向上や学習意欲向上などの成果を出している。
募集の概要
募集対象:自治体の教育委員会、学校
対象サービス:「Qubena 小中5教科」
応募方法:以下のオンライン説明会に参加。説明会参加後、導入計画などについて協議するために同社から連絡
オンライン説明会:
開催日時(内容は各回共通、都合の良い日時を選択)
①4月4日(月)16:00~17:00(申込み)
②4月8日(金)16:00~17:00(申込み)
③4月11日(月)16:00~17:00(申込み)
④4月15日(金)16:00~17:00(申込み)
対象者: 教育委員会・学校の担当者
内容:「Qubena 小中5教科」のサービス・EdTech導入補助金の応募についての説明
問合せ:info@compass-e.com
お知らせページ
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)