- トップ
- 企業・教材・サービス
- 光文書院、「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」最新版提供開始
2022年3月29日
光文書院、「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」最新版提供開始
光文書院は25日、EdLogとの業務提携により提供する「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」の2022年度版を4月1日から提供開始する。
「EdLogクリップ採点支援システム ひまわりエディション」とは、PCを使用した単元テストの採点支援システム。スキャンした児童の解答用紙をPCへ取り込むことで、串刺し採点方式による効率的な採点ができ、テスト採点時間の削減、採点基準のブレや見落としの軽減に加え、児童の見取りや得点集計まで一貫して行うことができる。
また、GIGAスクール構想で整備されることの多いGoogle Classroomを経由したオンラインでのテスト返却にも対応しており、印刷コスト削減、GIGA端末の利活用にも繋がるという。
「EdLog」で採点後のデータを「ひまわり先生」へ取り込むことで、集計作業におこりがちな計算や転記ミスを軽減。また、自治体で導入している各種校務支援システムへもデータ連携しやすい仕様になっている。
また、「ひまわり先生」と連携することにより、テストの得点によって児童個々の習熟度に応じた3段階の復習プリントが出力できる。自習や宿題に利用でき、個に応じた指導に役立てることができるという。
関連URL
最新ニュース
- 「Girls Meet STEM in TOKYO〜女子中高生向けオフィスツアー〜」始動記者発表会リポート 女子にSTEM分野選択を後押し(2025年6月12日)
- 小学生の家庭学習、親の悩みは「子どもが勉強したがらないこと」=新興出版社啓林館調べ=(2025年6月12日)
- ビズヒッツ、「大学に通ってよかった?学費に見合う価値はあったのか」大卒者500人アンケート調査(2025年6月12日)
- 82.0%の26卒学生が、大学3年生までに適性検査を受検 =i-plug調べ=(2025年6月12日)
- 高校生のなりたい職業No.1は男女ともに「教員」=東大・ベネッセ調べ=(2025年6月12日)
- サイバー大学、独自奨学金「2025年10月・2026年4月入学者向け」募集開始(2025年6月12日)
- 金沢工業大学×浜松聖星高校、最先端のモーションデータ体験授業を実施(2025年6月12日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、無料オンラインコンテスト「思考力チャレンジ」8月開催(2025年6月12日)
- 大阪大学、人工知能が人と同じ視線を獲得 「詰め込み教育」はだめ(2025年6月12日)
- Gakken、『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』の予約販売を開始(2025年6月12日)