- トップ
- STEM・プログラミング
- ビービーメディア、「オノマトペ」をテーマにした体験型デジタルコンテンツリリース
2022年3月25日
ビービーメディア、「オノマトペ」をテーマにした体験型デジタルコンテンツリリース
ビービーメディアは23日、同社のプロジェクトチーム『テクプラパーク』が、動物や自然の状態・動きなどからイメージされる「オノマトペ」をテーマにした体験型デジタルコンテンツ 『音からうまれる!いきものの島』β版をリリースしたと発表した。
同コンテンツは親子で遊びながら学べて、知育にも役立つコンテンツとして全国の体験型施設や動物園、水族館などへの導入を想定している。
同コンテンツは「かたち」「うごき」「かんしょく」を表したオノマトペの組み合わせから様々な動物が生み出される体験型デジタルコンテンツ。「かたち」「うごき」「かんしょく」のオノマトペが描かれた3種類のブロックを組み合わせて、オリジナル装置で読み込むと組み合わせにマッチした動物(絶滅した動物や恐竜も含む)が投影映像の中に生み出される。
さらに、投影映像内に生み出された動物や、木や花などの植物、雲や雨などの自然現象に触ると、触ったものにマッチするオノマトペの文字と音声が出現するインタラクションが起こる。他にも生み出された動物が生息しやすい環境に移動する仕掛けなどがあり、子どもの創造力や表現力などの感性を高める体験型デジタルコンテンツとして利用できる。
同社プロジェクトチーム『テクプラパーク』では親子で楽しく遊びながら好奇心・探究心を刺激して、学びや成長につながるコンテンツ制作を目指している。
同コンテンツでは日本語がオノマトペ表現の多い言語であることに着目し、子どもたちに日本語ならではの言語表現を遊びながら学んでもらうことを狙いとしている。さらに、動物の「かたち」「うごき」「かんしょく」を想像して動物を生み出す体験から、創造力や表現力などの感性を刺激することで、楽しいだけではなく知育にも役立つコンテンツとして制作したという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)