2022年4月12日
神奈川工科大学、中高生・高専生対象「U18 IT夢コンテスト2022」の募集開始
神奈川工科大学は、中高生・高専生対象にした「IU18 T夢コンテスト2022」の募集を開始したと発表した。
同大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテスト。コンテストを通して、中学生・高校生・高専生のITに対する理解や興味を高め、創造力・問題発見能力・コミュニケーション能力を高めることを目的とする。
同コンテストは今年で12回目を迎える。毎年約50校、200作品の応募があり、たくさんの中高生、高専生が創造する未来の技術や社会をみてきた。今回も、自由な発想から生まれる、ITが叶える夢を募集する。
応募作品は同大学教員が審査し、よりよいアイデアにするためのコメントとともに結果を通知する。優れた作品については、オンラインで各校からプレゼンテーション形式の最終審査会を実施し、学長賞、実行委員長賞などを決定する。
募集期間は4月11日から 6月30日正午まで。7月20日以降順次、結果を通知する。最終審査会は8月20日にオンラインで開催する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)