- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポプラ社の電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」、「電流協アワード特別賞」を受賞
2022年4月27日
ポプラ社の電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」、「電流協アワード特別賞」を受賞
ポプラ社は26日、同社の電子書籍読み放題サービス「Yomokka!(よもっか!)」が、電子出版制作・流通協議会(電流協)が主催する「電流協アワード2022」で「電流協特別賞」を受賞したと発表した。
「電流協アワード」は、電子出版分野の制作と流通に関して企業・団体などの優れた製品・サービス・業績・研究などについて表彰するもので、2018年から実施されており今回で第5回目。
小・中・高校向け電子書籍サブスクサービス「Yomokka!」は、今回、出版社横断で児童書を中心とした良質なコンテンツを届ける電子書籍サブスクリプションサービスとして、子どもたちの読書環境を支え、新たな読書体験を提供したことが高く評価された。
また、 6月3日開催の「表彰オンラインイベント」には、「Yomokka!」開発リーダーが登壇する予定。
【表彰オンラインイベントの概要】
開催日時:6月3日(金)16:00~17:10
開催方法:YouTubeライブ配信
参加:事前申し込み不要で誰でも視聴できる
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)