- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポプラ社、電子書籍サブスク「Yomokka!」参加出版社に岩波・学研・偕成社など10社
2021年10月8日
ポプラ社、電子書籍サブスク「Yomokka!」参加出版社に岩波・学研・偕成社など10社
ポプラ社が運営する学校向け電子書籍読み放題サービス「Yomokka!(よもっか!)」は6日、来年4月からの参加予定出版社を発表した。
Yomokka!では、ポプラ社の理念に共感した参加出版社による良質な作品を掲載。みんなで読める「読み放題」のシステムを採用し、一人ひとりの興味に沿って読み進めていけるインターフェイスを用意しており、来年4月に本サービス(有料版)を提供開始する。
このたび、本サービスの提供開始に向けて、Yomokka!の理念に共感し作品提供を予定している出版社10社、あかね書房・あすなろ書房・岩波書店・偕成社・学研プラス・国土社・スターツ出版・静山社・文研出版・理論社を発表した。
また9月から「朝日小学生新聞」の毎日更新されるニュースコンテンツ、人気の「一面トップ」「ニュースあれこれ」が同一IDで読めるようになった。
今年7月に先行して学校単位・自治体単位の無料トライアル申込受付を開始した小学校では、すでに209校で7万7000を超える小学生ユーザーIDを発行しており、リニューアルしたサービスサイトでは、ユーザーヒアリングで見えてきた活用シーンや、実際に現在Yomokka!を利用している自治体・小学校での活用事例を紹介している。
このたびのYomokka!のリリースを記念して、自治体または学校単位の申込で、2021年度内限定で全ユーザー無料ですべての機能が利用できる「無料トライアルキャンペーン」を実施している。小学校に続き、10月からは中学校の申込受付も開始した。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)