2022年4月1日
国際教養大学、キャンパスライフのイラストマップにデジタルマップ「Stroly」採用
GPSの位置情報と連動したデジタルマップのオンラインプラットフォームを運営するStrolyは3月31日、国際教養大学のキャンパスのイラストマップを公開した。
Strolyは、エリアブランディングに効果的なイラストマップを位置情報と連動させてデジタル化する投稿型プラットフォーム。アプリ不要でWeb上で簡単に利用できる。
秋田市に位置する国際教養大学は、多様な人材を全国、全世界から集め、グローバル人材の育成に力を入れており、新型コロナウイルスの影響でキャンパスを訪れる機会が減るなか、デジタルのイラストマップで大学のキャンパス情報を打ち出すことで、受験生に大学の魅力を発信し、理解を深めてもらうことを目指している。
今回公開されるマップは、学生寮や図書館、カフェテリア、サークル棟などの学内施設について紹介したもので、マップ内のピンをクリックすると、施設の情報や写真・動画を見ることができ、さらに、各スポットの説明欄から大学の公式サイトにアクセスすることでより詳細な解説を読むことができる。
このマップは同学の公式サイトに掲載される予定で、今後、オープンキャンパスなどのイベント開催に向けてコンテンツを順次拡充していく。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)