2013年10月24日
iTeachers/iPad活用事例のプレゼンLIVEを11月4日開催
iTeachersは、「iTeachers × iStudents プレゼンLIVE」を11月4日に東京の広尾学園で開催する。
iPad活用事例の最新レポートに加え、iTeachersと現役学生が18分のプレゼンテーションを披露。
セッションの第1部では、「ICTを活用した教育の最前線」をテーマに、袖ヶ浦高校 永野直教諭による「デジタルネイティブたちとどう学ぶか~10年後の『普通の授業』をめざして~」、新潟大学教育学部附属新潟小学校 片山敏郎教教諭よる「『タブレット端末』が授業を変える!~探究的・協同的学びを生み出す学習ツールとしての可能性~」などのプレゼンテーションが行われる予定。
第2部では、「ICTで変わる”新しい学び”のアイデア」をテーマに、教員や主婦、現役学生がプレゼンテーションを行う。
第3部では、俊英館 小池幸司講師をモデレーターにトークセッションを行う。
概要
日 時:11月4日(月) 13:00~17:30 (受付開始 12:40)
会 場:広尾学園 カフェテリア 東京都港区南麻布5-1-14
参加費:無料
定 員:80名 ※先着順着席
詳細
問い合わせ先
iTeachers事務局
電 話:050-5866-7042
iteachers@outlook.com
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)