2013年10月24日
信学会/「デジタルで学ぶ」をコンセプトにした通信制高校の設置を申請
信学会は21日、長野県に通信制高校の設置認可を申請していると発表した。
設置を計画しているのは、「デジタルで学ぶ」「デジタルを学ぶ」をコンセプトにした通信制高校「コードアカデミー高等学校」。
学校設定科目としてプログラミングコード学習を導入するといった教育の特色がある。
また、生徒のロールモデルとなるような、IT企業で活躍するプログラマーなどの講演会も数多く開催する予定。
添削指導のやりとりや、学習進捗などキャンパス設計でのGoogleの利用や、質問や相談をSNSやe-mail、TV電話などを使って行うなど、ICTツールを活用していく。
開校は2014年4月1日を予定。
計画概要
名 称:広域通信制・単位制課程普通科「コードアカデミー高等学校」
開校予定:2014年4月1日
本校:長野県上田市中央1-2-21
定 員: 240人(学年 80 人規模 。単位制なので参考数。)
詳細
問い合わせ先
信学会(代表)
026-228-5588
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)