2017年6月8日
金沢工大、ロボットプログラミング教室&ロボットサッカーを開催
金沢工業大学夢考房Juniorは7日、ロボットプログラミング体験教室&ロボットサッカー大会を、同大学で18日に開催すると発表した。
同イベントは、ロボカップジュニアサッカーチャレンジをテーマに、ロボットプログラミングを学ぶのが目的。
スクールの最後に「ロボカップジュニアKITノード大会」を開催。希望者は石川県大会に進む道が開け、同県大会で選抜されれば全国大会である「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2018」に同県代表として出場できる。なお、今回の「KITノード大会」はサッカービギナーズリーグのみの開催。
参加申込の方法は、「ロボットプログラミング体験教室2017年6月18日 申込み」として、参加者の「氏名(ふりがな)」、「生年月日(西暦)・年齢」、「学校名・学年」、「住所」、「電話番号(保護者携帯番号)」、「e-mail」と、保護者の「氏名(ふりがな)」、「住所」、「電話番号」、「e-mail」、問い合わせ事項を明記して、メールrcjrishikawa(アット)gmail.com (※(アット)を@に変える)まで送ると、折り返し確認メールが送付される。
イベントの概要
開催日時:6月18日(日)10:00~12:30(開場9:30)
開催会場:金沢工業大学12号館アントレプレナーズラボ1階 [石川県野々市市扇が丘7-1]
資 格:小学3年生以上19歳以下( 保護者は会場で見学し説明を聞く必要あり)
費 用:無料 (ノートPCと単3電池3本を持参してください。ロボットは貸し出し)
人 数:16人(先着順)
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)