2015年4月24日
iTeachers/「iTeachers TV」をYouTube で29日スタート
ICT教育を通じて新しい学びを提案する教育者チーム“iTeachers”は YouTube チャンネル「iTeachers TV」を開設。29 日から週に1 回、毎週水曜日の夜に動画番組を配信する。
番組ではICT教育を実践に行なっている教師や学生、教育関係者をゲストスピーカーに迎え、その取り組みをプレゼンテーション形式で紹介。教育 ICT の Tips が 学べる「教育 ICT なんでも3ミニッツ」もあわせて配信していく。
ICT教育の実践事例やノウハウを紹介するセミナーやイベントが増えてきているが、YouTube チャンネルの番 組として定期的にそれを提供する番組は国内でも初だという。
“iTeachers”では、首都圏や都市部のイベントに足を運ぶのが難しい、セミナー に行く時間がないという人に対しては実際の教育現場での実践例を知る機会を提供、また現場の実践者にスポットを 当てることで、積極的な取り組みをしている教師や学生たちのモチベーション向上や実戦的なノウハウの共有、そし て現場目線での ICT 教育普及推進につなげたいとしている。
*スタート告知動画
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)