2022年4月1日
デジタルリテラシー協議会、Webサイト「Di-Lite」をリニューアル
デジタルリテラシー協議会は3月31日、デジタルリテラシー「Di-Lite」(ディーライト)のWebサイトをリニューアルした。
同協議会は、2021年4月20日に、参加団体である「データサイエンティスト協会」と「日本ディープラーニング協会」、「情報処理推進機構」の3団体が共同で設立。
これまで、多くの団体・企業とデジタル人材育成に関する情報交換や交流を重ねてきたが、今回、更なる社会的な取組みを加速するために、Webサイトをリニューアルした。
新サイトでは、情報コンテンツを大幅に拡充したほか、賛同団体・企業のうち公開に承諾した53の団体・企業名を公開するなど、情報発信を強化。
同サイトでは、デジタル時代の全てのビジネスパーソンが学ぶべきデジタルリテラシー領域を「Di-Lite」として定義して指し示し、デジタル人材育成への取組みを呼びかけている。
また、賛同する団体・企業の募集などを行い、100を超える団体・企業から賛同の声や問合わせが寄せられている。
「Di-Lite」は、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタル時代の共通リテラシー。その領域は2021年7月現在、IT・ソフトウェア領域に、DX潮流の中でより重要性が高まる「データ×AI」活用に関連した数理・データサイエンス、AI・ディープラーニング領域を加えた領域の基礎領域から設定。
同協議会は、「Di-Lite」をベースに、増え続けるITスキルや知識をビジネスとの関連性から体系化することで各ビジネスパーソンが取るべきラーニングパスの見える化を目指す。
リニューアルの概要
①新ステートメントやプロジェクト動画の公開
「デジタルリテラシーを、全てのビジネスパーソンに」とのメッセージとともに、新たなステートメントや、啓発のためのプロジェクト動画を公開
②新「Di-Lite」ロゴやプロジェクトアイコンを公開・配布
「Di-Lite」の新しいロゴ、社会全体での取り組み加速に向け賛同団体・企業などが掲げ、「デジタルリテラシーを、全てのビジネスパーソンに。」という共通意識を持つためのプロジェクトアイコンを公開・配布
③賛同団体・企業の名称一覧を公開
3月31日時点で賛同している団体・企業(53社)の名称一覧を公開
④デジタルリテラシーに関する解説コンテンツを公開
「デジタルリテラシーとは」「デジタルリテラシーの必要性」「デジタルリテラシーとは具体的に何か」「デジタルリテラシー習得の効果」の4本の解説コンテンツを公開
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)