2022年5月19日
千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入
千は17日、三重県津市役所が運営する公立保育所と認定こども園計25園に、同社が展開する保育ICTシステム「はいチーズ!システム」を導入したことを発表した。
津市役所ではこれまで各施設の情報管理方法が異なっている点に運営上の課題を感じており、また新型コロナウイルス感染症の効果的な感染症対策を講じるため、リアルタイムでの情報共有と情報管理の統一を目的に導入を決定した。
税金で運営している市営の側面として、限られた予算の中で最大限の満足度を提供することが求められる。そのため、コスト面が無視できない状況にあり、また、保育現場の職員は年齢も様々で、従来の手書きを中心としたアナログ作業に慣れている職員の中には、パソコンやタブレットの活用が苦手な人もいるだろうという懸念があったという。
直観的に使用でき、慣れるまでの時間が最短で済むICTシステムの導入を行いたいと考え、「画面がシンプルで見やすい」「システムが使いやすい」など操作性も重視した。その結果、『はいチーズ!システム』が「コストパフォーマンス」と「操作性」のバランスにおいて最も理想的だったという。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)