- トップ
- 企業・教材・サービス
- Lean on Me、eラーニング「支援者も知っておきたい てんかん対策と発作の特徴」
2022年5月24日
Lean on Me、eラーニング「支援者も知っておきたい てんかん対策と発作の特徴」
Lean on Meは23日、障がい福祉専用eラーニング「Special Learning」に、新コンテンツ「支援者も知っておきたい てんかん対策と発作の特徴」(全23本)をアップした。
知的障がいや精神疾患と合併して発症することも多いてんかん。その症状を正しく理解し、どのような対応をするとよいのか、てんかん診療に特化した川崎淳医師を講師に迎え、支援の現場で知っておきたい発作の種類から対処法、救急車を呼ぶ基準までを解説する。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)