- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三叶商事、次世代型デジタルホワイトボードDahua「DeepHub」販売開始
2022年5月24日
三叶商事、次世代型デジタルホワイトボードDahua「DeepHub」販売開始
三叶商事は22日、DAHUAデジタルホワイトボード(電子黒板)『DeepHub』シリーズの販売を開始すると発表した。
Dahua Deephubスマートインタラクティブホワイトボード(電子黒板)は、1台で何役もこなすオールインワン設計。ワイヤレス投影、ホワイトボードへの直接書き込み、ビデオ会議、およびファイル管理などの日常業務からオンライン会議までさまざまな用途に使える。より臨場感を感じられる機能が満載で、効率的で効果的なコラボレーションを実現することができる。
コロナ禍で働き方が多様化する中、場所や時間にとらわれずに、関係者が情報共有したり、ディスカッションできる環境作りが求められている。「情報共有」「意思決定」「アイデア出し」といったコミュニケーションのスピード、質の向上が問われている。DeepHubは効率的なコミュニケーションをデジタルの力で解決、生産性の向上や業務の効率化を支援する。
今回取り扱いを開始する「DeepHub」は、空気隙間ゼロ技術を採用で、なめらかな書き心地を実現。外見は薄型で段差のないフラットなタッチパネルと、4Kの高解像度カメラを採用し、高級感のある洗練されたデザインが特徴のハイスペック商品となっている。
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)