- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「やる気スイッチ大賞」授賞式でファイナリスト20名が表彰
2022年5月24日
「やる気スイッチ大賞」授賞式でファイナリスト20名が表彰
総合教育サービス事業のやる気スイッチグループは22日、日本科学未来館・未来館ホールで「やる気スイッチ大賞」授賞式を開催し、「生徒」「講師」「教室長」「保護者」の4部門の大賞受賞者4名とファイナリスト20名が表彰されたと発表した。

やる気スイッチ大賞「生徒」「講師」「教室長」「保護者」部門の大賞受賞者との記念撮影
「やる気スイッチ大賞2022」は、子どもたちの成長やそのために大人たちが行ったサポートを年1回振り返る機会として、今年度新設されたイベント。「講師」「生徒」「保護者」「教室長」の4部門に分けて、成長や指導のエピソードを募集し、授賞式では4部門で集まったエピソードの中から各1名ずつを「大賞」として表彰する。受賞者には「夢応援金」として賞金25万円と図書券・文具券5万円分を授与し、身近な関係者からお祝いのサプライズVTRの演出で涙する場面も見られた。
今回はオンラインとオフラインのハイブリッド型で開催され、受賞者および大賞にエントリーした生徒・保護者の中から参加希望者を合わせて全国から約120人が参加。やる気スイッチグループ代表の高橋直司氏は、「成功したときにはその理由が必ずあり、それを振り返ることが次につながります。今回のやる気スイッチ大賞がそのきっかけになればと思い、開催を決めました」とコメントし、来年度以降も継続して開催していきたいという意気込みを語った。
「やる気スイッチ大賞2022」で対象を授賞したのは、「講師部門」大賞はスクールIE八千代中央校で働く外崎 嶺河氏、「生徒部門」大賞はスクールIE竹園校に通う島田 明星氏、「保護者部門」大賞はチャイルド・アイズ世田谷校に子どもを通わせている高田氏、「教室長部門」大賞はスクールIE城山校の教室長を務める山口力紀氏の計4名になる。
関連URL
最新ニュース
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)
- 立命館大学、オウンドメディアで「『エシカル消費』って何をすればいい?」記事公開(2022年6月27日)