2022年6月10日
アゴス・ジャパン、MBAトップスクールの入学審査動向を解説するオンライン特別セミナー 7月開催
アゴス・ジャパンは、オンライン特別セミナー「Top MBA入学審査最新動向解説セミナー -最新情報を基に2023年MBA留学を目指す方へのアドバイス!-」を7月9日に開催する。
同社出願戦略コンサルティングチームは、5月にAIGAC(The Association of International Graduate Admissions Consultants)の年次総会で、Top MBAのプログラム運営について、入学審査の最新情報、そして今後のMBAプログラムで求められる人材を調査。セミナーでは、これらの情報を基に、US, Europeを中心としたTop MBAスクールの事例を主に取り上げる。
オンラインセミナー概要
開催日時:7月9日 (土) 10:00~12:00
費 用:無料(予約が必要)
内 容:
・Top MBAのプログラムの変化
・2022年入学者向け入学審査を振り返る
入学審査運営方針の変化
世界のMBA応募者の状況
・2023年留学を目指す方に向けて意識いただきたい準備事項
入学審査において重視される点 変化するもの 変化しないもの
セミナー講師:
<司会進行>同社代表取締役 横山 匡氏
<レポーター>MBA出願戦略コンサルタント 岡田千瑞子氏
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)