- トップ
- 企業・教材・サービス
- ETS Japan、英語教員対象「TOEFL iBTテストPropellワークショップ」開催
2022年6月13日
ETS Japan、英語教員対象「TOEFL iBTテストPropellワークショップ」開催
TOEFLテスト日本事務局のETS Japanは9日、同テストの作成、運営元である米国非営利教育団体ETS(本社:米国)と共同で、英語教員対象「TOEFL iBTテストPropellワークショップ」を、大阪と東京での対面とオンラインで開催すると発表した。同ワークショップは、ETS独自の教材を用いて、アクティビティやディスカッションなどを行いながら、参加者と共に作り上げる。
TOEFL iBTテストの受験経験がなく、指導に自信がない、受験した経験はあるが、指導経験がない。もしくはテストの指導にはある程度の自信と経験があるが、正しく教えられているか確認したい人、正しい指導方法を知り、ETS公式のPropell Workshop修了書を受け取りたい人に役立つ内容になっている。
同ワークショップは米国ETS本部でトレーニングを受け「ETS Authorized Propell Facilitator」として公認されたトレーナーが、「TOEFL iBTテストを構成している4セクションの概要」や「Speaking、Writingセクションの採点基準・方法」、「クラスでの学習活動」、「生徒・学生への指導方法」等について、ETS独自の教材を使用し参加者とアクティビティやディスカッションなどを行いながらインタラクティブな形式で進める。対面形式での開催は3年ぶり、オンライン形式は2年ぶりの開催となる。
開催概要
開催日時:
【大阪会場】7月28日10時~17時15分
【東京会場】8月19日10時~17時15分
【オンライン】11月19日13時~17時 ※Zoomを使用
開催会場:
【大阪会場】ドーンセンター
【東京海上】立命館東京キャンパス サピアタワー8階
参加条件:英語教員(小・中学校、高校、大学、専門学校、語学学校、留学準備校、英語試験対策スクール 等)であること
定員:各30名 ※先着順
参加費 【大阪・東京】3000円 (昼食・テキスト代込み)/【オンライン】2500円 (テキスト代込み)
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)