2022年6月13日
ハイブリッド型総合書店honto、「honto月間ランキング2022年5月度」発表
ハイブリッド型総合書店「honto」は9日、honto サイトと、honto サービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂などで購入した書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した2022 年 5 月度の「honto 月間ランキング」を発表した。
それによると、5 月総合ランキングでは、第1位に和田秀樹さん『80 歳の壁(幻冬舎新書)』がランクインした。3 月末に刊行された本書は発売 2 週間時点で増刷を重ねるほど売り上げが好調。メディアで紹介されたことによりさらに人気となっている。
第2位には凪良ゆうさんの『流浪の月(創元文芸文庫)』。2020 年に本屋大賞を受賞した本作は、5 月に映画の公開もあり、前月の 5 位からランクアップ。特に女性人気が再燃している。第3位には佐伯泰英さんによる時代小説シリーズの最新作『風に訊け(文春文庫 空也十番勝負)』。この作品もリアル書店利用の男性に圧倒的支持をうけてのランクイン。
honto「月間ランキング2022年5月度 総合ランキング」
1位:80歳の壁 /和田秀樹 /幻冬舎
2位:流浪の月 /凪良ゆう /東京創元社
3位:風に訊け /佐伯泰英 /文藝春秋
4位:死刑にいたる病 /櫛木理宇 /早川書房
5位:マスカレード・ゲーム /東野圭吾 /集英社
6位:同志少女よ、敵を撃て /逢坂冬馬 /早川書房
7位:三千円の使いかた/原田ひ香 /中央公論新社
8位:メイジアン・カンパニー 続・魔法科高校の劣等生(4)
/佐島勤(著)、石田可奈(イラスト) /KADOKAWA
9位:女のいない男たち /村上春樹 /文藝春秋
10位:野良犬の値段 上/百田尚樹 /幻冬舎
ハイブリッド型総合書店「honto」は、大日本印刷株式会社(DNP)がネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として 2012 年 5 月にサービスを開始。2022 年 5 月で10 周年を迎えた。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)