- トップ
- 企業・教材・サービス
- KIYOラーニング、ユーザ情報を連携する機能「AirCourse API」をリリース
2022年6月22日
KIYOラーニング、ユーザ情報を連携する機能「AirCourse API」をリリース
KIYOラーニングは21日、 同社の社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」と外部のシステムを連携する機能「AirCourse API」を開発・リリースしたと発表した。
同APIを使うことで、AirCourseの各種機能を外部のプログラムから利用することができる。今回の第1弾のリリースでは、ユーザ、組織、グループに関するAPIを公開。同APIは、AirCourseを利用中のユーザなら、誰でも利用できる。
同APIを活用すると、従来AirCourse管理者が手動で実施していたユーザの追加、所属組織の変更などのユーザ情報の変更が、自社システムと連携することで自動化できる。
同APIによる連携を行えば、自社システムの社員データを更新するたびに、AirCourse上のユーザ、組織、グループ情報に自動的に反映され、AirCourse側でのユーザの更新作業が不要になり、管理者の工数を削減できる。
同APIで、自社システムとAirCourseを連携しておけば、社員が入社・異動した際にAirCourseでは更新を忘れている、などのデータの更新漏れを防止できる。
AirCourseは、企業向け社員教育eラーニングサービスで、社員教育でニーズの高い動画eラーニングコース484コースが受け放題のほか、簡単に自社の研修動画、マニュアル動画などを共有・配信できる。
初期費用0円で運用でき、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応。eラーニングだけでなく、集合研修の管理や受講状況・成績レポートなどの管理機能も充実しているという。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)