- トップ
- 企業・教材・サービス
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての映像AI開発キット(Deepstream版)」販売開始
2022年6月27日
スペクトラム・テクノロジー、「はじめての映像AI開発キット(Deepstream版)」販売開始
スペクトラム・テクノロジーは23日、「はじめての映像AI開発キット(Deepstream版)」の販売を開始したと発表した。
DeepStreamは、AI ベースのマルチセンサー処理やビデオ、音声、画像の理解のためのストリーミング分析ツールキット。
オンプレミス、エッジ、およびクラウドに展開できる、マルチプラットフォームでスケーラブルなTLS暗号化セキュリティを提供。監視カメラ、自動運転、映像配信、映像解析など利用用途も幅広い。
プラットフォームはubuntuで、中上級者向け。初心者向けにインストール・サービスも提供する。
物体認識、セグメンテーション、応用事例などを複数のデバイス(jetson, A100, RTX30シリーズ)に提供し、python, c++の言語で提供。カスタマイズもでき、tensorflow, pytorchも利用可能。TensorRT高速モデルも提供し、開発期間を短縮できるという。
別売の転移学習キット(TAO版)で学習モデルを構築し、応用として、ポーズ検出、視線検出、顔の部位検出、ナンバープレート検出、車種、モデル検出など実用に即した事例を提供し、カスタマイズもできる。
プログラム知識不要のローコードで提供できるgraph composer版もあり、音声認識、音声合成のRivaと連携も可能。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)