- トップ
- STEM・プログラミング
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめてのAWSIoT開発キット(M5Core2版)」の販売開始
2021年6月4日
スペクトラム・テクノロジー、「はじめてのAWSIoT開発キット(M5Core2版)」の販売開始
スペクトラム・テクノロジーは「はじめてのAWS IoT開発キット(M5Core2版)」の販売を開始したと発表した。
IoT(internet of things)は、AI, 5Gの普及と共に加速化され、ビジネスの中核に位置付けられている。その代表格であるAWS IoTを、M5Core2のマイコンで利用することにより、簡単、小型、安価、スピーディに導入することができる。会社・学校など幅広いエンジニアの技術習得に役立つ。
同キットは、M5 core2 for AWSを使い、LED点灯、温度センサ動作、AWS IoT接続、Alexa端末動作の基本プログラムを提供。Visual studio codeと技術者に馴染みがあるC++のプログラム言語でAWS IoTの基本を習得できる。また、ArduinoとC++ によるAWS IoTと換気センサ、血中酸素センサを連動した実践プログラムをオプションで用意。
CO2センサ、パルスオキシメーターとしても直ぐに利用できる。センサ、マイコン、Arduino IDE開発ツール、C++プログラムなどにより、マイコンを使った一連の開発スキルの習得ができるだけでなく、今後IoTの主役のエッジコンピューティングも体験できる。WiFi環境があれば直ぐに利用ができ、安心なマニュアルと14日間の無料サポートを用意。AWS IoT, C++が初めての人も安心して取り組める。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)