2022年6月29日
獨協大学、「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」7月開催
獨協大学は、同大学英語教育研究会(DUETA)が第26回講演会「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」を7月23日に開催する。
講師に群馬大学の津久井貴之氏を迎え、講演はZoomミーティングを利用して配信される。英語教育に関心のある人であれば誰でも視聴でき、参加費は無料。
今年度は新学指導要領に基づく授業が高校でも始まり、「小中高一貫した英語指導元年」であるといえる。新学習指導要領に基づく言語活動中心の授業づくりでは「教師と生徒の英語によるやり取り」の重要性が高まっており、新観点に基づく評価では、学校現場の試行錯誤が続いている。
こうした中、同講演会は「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」をテーマとして開催。講師には、群馬大学の津久井貴之氏を招請。津久井氏は群馬県内公立中学校、国立大附属中学校、中等教育学校の後、県教育委員会指導主事、お茶の水女子大学附属高等学校、大妻中学高等学校を経て、現在は群馬大学共同教育学部英語教育講座講師を務める。同講演会では、指導と評価のポイントや課題について参加者とともに考える。
開催概要
開催日時:7月23日15時~17時
開催方法:オンライン ※Zoomミーティング使用
参加費:無料 ※事前申込制
対象:英語教育に関心があれば誰でも
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)