- トップ
- 企業・教材・サービス
- エレコム、PC・タブレットから大型ディスプレイへワイヤレスで映像表示
2022年7月6日
エレコム、PC・タブレットから大型ディスプレイへワイヤレスで映像表示
エレコムは5日、スマートフォンやパソコンの映像をHDMI入力対応の映像機器にワイヤレスで表示できる、アクセスポイント(Wi-Fiルーター)接続対応の「Miracastレシーバー」を新発売した。
AndroidまたはWindowsに対応したスマートフォンやタブレット、パソコンの画面に表示された映像(音声を含む)をHDMI入力対応の大型ディスプレイにワイヤレスで表示できる。
同製品と大型ディスプレイなどに映像音声用のHDMIケーブルと給電用のUSBケーブルの2本を接続するだけで設置は完了。外部ネットワークに頼らず、Wi-Fiを使って直接レシーバーに映像を送信できる「Wi-Fiダイレクト(Miracast)接続」と、アクセスポイント(Wi-Fiルーター)経由でインターネットに接続し、YouTubeなどのストリーミング映像をスマートフォンに受信して、その映像をレシーバーに送信することで、スマートフォンのデータ通信量を抑えることのできる「アクセスポイント(Wi-Fiルーター)接続」の2通りから選択できる。
電波の到達距離は約10m(見通し最大距離)と通常の利用には十分な距離を確保している。Full HD(解像度1920×1080/60fps)に対応し、大画面で高画質・高音質のコンテンツを楽しむことができる。iPhone・iPad・MacなどのiOS・iPadOS・macOS搭載製品では利用できない。型番LDT-MRC03、価格は9982円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)