- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQ English、フィリピン・セブ島での留学生の受け入れを再開
2022年7月6日
QQ English、フィリピン・セブ島での留学生の受け入れを再開
QQ Englishは、フィリピン中部セブ島の経済特区にある日系語学学校「QQ English ITパーク校」での留学生の受け入れを、7月4日から再開した。
同社は、今年3月に発令されたフィリピン全土への「コロナ緊急事態宣言」を受けて、セブ島校舎での留学生受け入れを停止していたが、今回、フィリピン政府によるロックダウン解除および現地状況を踏まえて、7月から留学生受け入れを再開。
留学生受け入れ再開に伴い、これまでの留学をさらに進化させ、ネット(オンライン英会話)とリアル(留学)を融合した「最も自由なセブ島留学~無駄なく効率良く学べる留学~」をコンセプトに留学サービスを提供していく方針。
ITパーク校は、床面積1フロア2500平方メートルあり、760席の講師用ブースを設置。校内には、カフェテリアやラウンジも併設。レッスンブース全てにパソコンを設置し、インターネットを活用した授業ができる。
なお現時点では、マクタン島にあるシーフロント校の開校は予定していないという。
「セブ島留学」再開の概要
留学再開日:7月4日(月)~
校舎:QQ English ITパーク校(フィリピン・セブ島、セブ市内のビジネス街に位置)
留学期間:1日単位(最短1日から)
留学プラン:1日3レッスン、6レッスン、8レッスンの3種類(カリキュラムと講師は自由に選択)
授業時間:9:00〜19:00(日本時間)の間で自由にレッスンを予約・受講
宿泊施設:学校寮、外部のホテル・コンドミニアム
授業料支払い:クレジットカードまたは銀行振り込み
詳細
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)