2022年7月7日
Another works、「複業クラウド for Academy」がトキワ松学園中高で導入
Another worksは4日、同社が提供する教育機関と複業人材をマッチングするプラットフォーム「複業クラウド for Academy」がトキワ松学園中学校高等学校で導入されたと発表した。現在、同プロジェクトに参画する複業アドバイザーを5職種で募集している。
これからの時代、自身の生き方を自ら切り拓いていく力が重要視され、社会に開かれた教育課程の実現が求められる。2022年度から全国の高等学校では、「総合的な探究の時間」の導入が義務付けられており、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することが期待されている。子どもたちが社会と繋がりを深めるためにも、多様な専門性や経験を持つ大人と関わる機会を設けることは必要不可欠だ。
同社では、社会に開かれた教育課程を推進すべく、教育機関に「複業クラウド for Academy」を提供。専門的な知識を持つ複業人材と教育機関をマッチングする支援を行っている。
このたび、外部人材との協働による教育現場のさらなる活性化を目的とし、トキワ松学園中学校高等学校でも「複業クラウド for Academy」が導入された。同校では「探究女子」を育てることを教育理念とし、いろいろなことに興味や疑問を抱き、自分自身で調べ、他者と協働して、その答えを導き出すという探究教育に注力している。
同プロジェクトで5名の生徒たちが取り組む分野は「カラリズムの是正」「子どもたちの国際交流」「発展途上国の衣服環境問題」「環境負荷が少ない新繊維の開発」「国内eスポーツの発展」。これらの探究に対し、各分野において専門的なアドバイスをする複業人材を5名募集している。応募は11日まで受け付ける。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)