- トップ
- STEM・プログラミング
- CURIO SCHOOL、「MONO-COTO INNOVATION 2022」の本選を8月に開催
2022年7月13日
CURIO SCHOOL、「MONO-COTO INNOVATION 2022」の本選を8月に開催
CURIO SCHOOLは、デザイン思考を学ぶ中高生が創造力を競い合う舞台「MONO-COTO INNOVATION 2022(中高生部門)」の本選を8月に開催する。
イベントでは、全国から集まった中高生が学校・学年・地域の壁を越えてチームを作り、与えられたテーマに対してデザイン思考を活用しながらアイデアを考え、プロトタイプを制作し、創造力を競い合う。2015年の開始から8回目を迎える今年度は、武蔵野美術大学・アドビの協賛のもと、社会との連携を強化し、産学連携で全国の中高生の価値創造に対するモチベーションやスキルセット・マインドセットを育む。
今回、予選を通過して選ばれた中高生が参加する本選は、リアルとオンラインを組み合わせ、夏の1カ月間をかけて実施される。本選中間審査を経て、8月28日(日)に上位8チームによる最終プレゼンテーション、審査結果発表をオンラインで実施する。本選ではファシリテーターやメンターとしてプロのデザイナー・エンジニアが各チームをサポートするので、実践的な知見に触れながら創造力を高めることができる。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)