2022年7月14日
トビタテ、「なかやまきんに君×#せかい部 高校生にパワー!!注入イベント」8月開催
文部科学省「トビタテ!留学JAPAN(トビタテ)」は、「なかやまきんに君×#せかい部 高校生にパワー注入イベント」を8月5日に文部科学省講堂及びオンラインで開催する。
コロナ禍の渡航制限もほぼ解除されたが、多くの学校の短期海外留学プログラムは中止、延期となっている。留学への関心や機運の火を絶やさないために、留学経験を活かし世界を舞台に活躍するユーチューバー、なかやまきんに君が、留学や海外で挑戦する意味について語り、オフライン、オンライン両方の参加者の高校生からの質問に答える。また、#せかい部高校生運営メンバーが全国から集まりイベントの運営やモデレータ―を務める。
オフラインでは中3~高校生限定で100名、オンラインで500名(中学生、高校生、保護者、教職員なども可)の参加者を募集する。当日の様子はトビタテの公式YouTubeチャンネルでも後日配信を予定する。
開催概要
開催日時:8月5日(金)10:30~11:30(10:00~オフライン、オンラインともに入室開始)
開催形式:ハイブリッド オフライン会場:文部科学省本館3階講堂
参加対象 :「#せかい部」公式SNSアカウントをフォローしている中3~高校生(応募前に公式SNSのフォローが必要)
参加費:無料
内容:
10:30-10:40 オープニング#せかい部の紹介
10:40-11:00 世界に留学中の高校生たちと繋いで、留学ライフのプレゼンと質疑応答
11:00-11:25 なかやまきんに君と高校生モデレーターのトークと、質疑応答
11:25-11:30 記念写真撮影、エンディング
申込締切:7月28日まで
※なかやまきんに君への質問者枠エントリーは7月25日(月)正午締切り。
※申込み多数の場合は抽選。当選結果は7月29日(金)18:00までに連絡。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)