2022年8月3日
データミックス、文科省委託事業でVR/メタバースによる集中度・行動の分析を担当
データミックスは2日、三幸学園が取り組む文部科学省委託事業「専修学校における先端技術利活用実証研究」においてログデータの測定および分析業務を担当すると発表した。
実証研究では、VRを使った教材の対面授業への導入促進に向け、ICT環境に応じた学習テンプレートを再編成し、VR教材を使った授業が学生の学習意欲喚起や業務イメージ醸成にどの程度寄与するかを検証する。データミックスは、AIを使った集中度測定エンジンの技術提供による集中度のデータ測定をサポートし、授業で測定された集中度や学習成果データの分析業務を行う。また、新たにメタバース内における行動分析も実施していく。
同実証研究事業の対象分野は、スポーツ&保育分野(主幹校:東京リゾート&スポーツ専門学校)と美容&観光(ブライダル)分野(主幹校:札幌ビューティーアート専門学校)の2分野となる。
同社では、2020年度から続く実証研究などの実績を踏まえ、次世代のデータサイエンティスト育成につながるオープンラボ「NDSラボ(Next Data Scientist Laboratory)」を設立した。自身のステップアップを考える研修の実施や、メタバースや先端テクノロジーなどのデータを使った次世代PoCをサポートし、ネクストデータサイエンティストへの成長機会を提供していく。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)