2022年9月2日
ベネッセ、高校生対象「海外留学フェア2022」オンライン&新宿会場で開催
ベネッセは、日本の高校から海外の大学への進学を検討している高校生向けに、「ベネッセ海外留学フェア2022」を、9月10・11日にオンライン(一部セミナー新宿開催)で開催する。
同フェアでは、超難関海外大から英語コース経由での大学進学、現地サポートのあるプログラムまで、幅広い進路選択から一人ひとりにあった進路実現を目指した情報セミナーと相談会を実施。
参加対象を、「高校・大学在学時の留学」ではなく、「高校から海外大学への進学」を希望する高校生に限定。同社の海外留学カウンセラーや英語学習アドバイザーによる個別相談会では、「海外進学」に限らず、「国内大学との併願出願」も視野に入れ、相談・情報提供する。
セミナーと個別相談の2プログラムで開催するが、いずれも参加には事前予約が必要。セミナーはアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスなど日本からの進学者が多い、様々な国々の情報を広く一元で提供。オンラインまたは東京・新宿会場で視聴できる。
一方、個別相談会は、セミナーと同じ時間帯に開催し、それぞれのプログラムの留学経験者や現地スタッフの話を直接聞ける場として設ける。こちらはオンライン開催だけだが、当日はセミナー視聴を中心に情報収集をし、後日のセンターでの面談予約をするというパターンでの活用もできる。
開催概要
開催日時:
・「セミナー」(オンライン/新宿会場)9月10日(土)11:00~17:30、11日(日)10:00~15:30
・「個別相談」(オンライン開催のみ)9月10日(土)11:00~18:00、11日(日)11:00~18:00
開催会場:新宿会場[東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビルディング15階]
主な内容:
・海外トップ大学進学セミナーby Route H×GLC〈アメリカのトップ大学進学に関する情報を提供〉
・海外留学と準備のすべて〈留学って何から手を付ければよいの?どんな準備が必要?の疑問に答える〉
・海外留学に必要な英語力とは? 英語で広がる世界の進路〈ベネッセ「Global Learning Center」の人気講師が、海外大学進学に必要な英語の解説と体験授業を行う〉
参加費:無料(要事前予約)
問合せ:(電話)0120-125-968(毎日10:00~20:00 年末年始を除く)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)