- トップ
- STEM・プログラミング
- そらビ、宇宙の最先端を学ぶ「⽇本宇宙少年団・東京⽇本橋分団」を設立
2022年9月13日
そらビ、宇宙の最先端を学ぶ「⽇本宇宙少年団・東京⽇本橋分団」を設立
そらビは12日、様々な宇宙関係企業が集積する東京の「宇宙の街・⽇本橋」に、⼦ども達が宇宙の最先端を学べる場「⽇本宇宙少年団(YAC)東京⽇本橋分団」を、正式に設立したと発表した。
同分団は、宇宙⾶⾏⼠の⼭崎直⼦氏がYAC理事⻑に就任後、初めての新規分団で、東京に誕⽣したのは14年ぶり。
同分団は、分団⻑で宇宙キャスターの榎本麗美氏が「東京都心に子供たちが最先端の宇宙に触れられる場所を作りたい」との想いで始動。
共同創設者/アドバイザーには慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、慶應義塾横浜初等部長、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合代表理事を務める神武直彦氏が就任。宇宙飛行士講座キッズコース講師にはJAXA社友の柳川孝二氏、YAC理事の上垣内茂樹氏の2人が参画する。
分団員は⼩学3年⽣~中学1年⽣の25人。⽑利衛宇宙⾶⾏⼠が⽇本⼈宇宙⾶⾏⼠としてスペースシャトルで初めて宇宙へ⾶び⽴った⽇から30年という節⽬の年であり宇宙⽉間の9⽉4日に、⼭崎直⼦⽒を迎えて結団式を行った。
⼭崎⽒は、宇宙⾶⾏⼠を⽬指したきっかけや、宇宙に⾏くまでの訓練、そして宇宙に⾏った実際の経験や、現在JAXAの宇宙⾶⾏⼠選抜試験が⾏われていることなどを話し、⼦どもたちは⽬を輝かせて聞き入っていた。
同分団では、宇宙飛行士に必要なことを学び、月に行く宇宙飛行士体験をするワークショップ「宇宙飛行士講座キッズコース レッスン1~月に行く宇宙飛行士をめざそう~」を、10月23日に開催する予定。
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)