2022年9月28日
iU情報経営イノベーション専門職大学、徳島県最南端に新拠点を設置
iU情報経営イノベーション専門職大学(B Lab)は27日、徳島県最南端に位置する海陽町に新拠点「B Lab海陽町」を設置すると発表した。
新拠点の1つである町の中心にある築150年の古民家は、郡内唯一の県立高校と、地元小中学校にも隣接しており、地域の子どもたちが集い、地域・社会・世界と繋がる機会の創出を計画している。
同大では、地域の子どもたちの心のアンカーポイントの創出と、地域の大人の「懐かしい未来」への窓口となる場所づくりに努める考え。
Beyond、Borderless、Breakthroughの頭文字をとった「B Lab」は、世界中の大学・研究所、地域、人材をつなぎ、多くの人の得意技や知見を融合させ、新しい技術、サービス、コンテンツ、ビジネス、社会を生みだす参加型プラットフォーム。
テクノロジー開発、社会課題解決、新サービス創出などスコープは広いが、共通項は社会実装で、「みんなでつくる」ということ。お父さんもお母さんもおばちゃんも子どももみんな研究員で、Lifelong Seekerになり、第2の研究員名刺を持つ。
ソーシャルで、オープンで、参加型で、ユーザーを含め全ての人がつながり新しい社会を構築し、課題、アイディア、技術、おカネ、スキル、人をマッチング。小さな創造から大きな創造までおもしろい未来をみんなでつくることを目指す。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)