2022年10月11日
健康観察アプリ「LEBER for School」、大阪府熊取町の全小中学校が一斉導入
リーバーは7日、大阪府泉南郡熊取町教育委員会と健康観察アプリ「LEBER for School」の利用契約を締結し、同町立小学校5校と中学校3校の全児童生徒が今月から利用を開始したと発表した。
LEBER for Schoolでは、児童生徒側(保護者側)がアプリを通して登録し、学校側(管理者側)が専用の管理システムを利用することで、1名11円/月という手頃な料金で生徒の健康管理を行い、教職員の集計の手間を省くことができる。学校全体の体温・体調の状況をグラフなどで確認できる。
また、教職員も各自のスマートフォンにアプリを導入して体温報告ができるようにした。児童生徒・教職員全員の健康状態を把握することで、感染症などの拡大に対し、早期発見・拡大防止対応ができるように支援する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)